キーボーディスト、脱初心者を目指す

ピアノ、シンセサイザー、オルガンとか鍵盤楽器もろもろ。関係ない記事もたまにあるよ

その他メーカー 楽器・機材【Vol.〇〇】

【Vol.36】WILL SYSTEM MAB-303 ~MIDI対応のハーフラックTB-303クローン[1994年頃]

2018/11/23

 

 

 今回ご紹介するのは、WILL SYSTEMの「MAB-303」というハーフラック音源モジュールです。発売は1994年頃。80年代後半からRoland TB-303がアシッド・ハウス(テクノ)向けベース音源として注目されていた頃、各社から雨後のタケノコのように発売されたTB-303クローンの中の一つです。

 

WILL SYSTEM MAB-303

 
 
 これは僕が当時勤めていたシンセサイザー専門店(安田商店)でも扱っていた経緯もあり、個人的にちょっとだけ思い出深い機種となっています。全国から送られてくるユーザー登録はがきのデータとかエクセルに打ち込んでたわ~
 
 
 

見た目も中身も超シンプル

 TB-303クローン機としてはおそらく最もコンパクトなハーフラックサイズ。装備されているノブもVOLUMEを除けば5つといたってシンプル。これは実際に僕もフタを開け内部を確認してみたのですが、作りも恐ろしくシンプルだったことを覚えています。これで当時60,000円(定価)もしてたというのだから今考えるとびっくり。ちなみに社内での通称は「マブ」でした。
 
 
 

音はどうなの?

 オシレーターはれっきとしたVCO(1VCO)であり、ビヨビヨ具合はなかなかのものだったと記憶しています。TB-303とは若干キャラクターが違うという印象を受けましたが、よりナチュラル?なビンテージ・サウンドになった感じでもあり、全体的に悪くなかったと思います。
 
 なお近年、本家ローランドから「TB-3」「TB-03」といったマシンが発売されましたがそれらはデジタルですね。

 

 

 

MIDI方面は?

 MIDI対応なので、本家TB-303では色々と面倒だったシーケンサーとの接続も容易。ただしノブを回した際の変化情報はMIDIコントロールには対応していないので、シーケンサーなどへのツマミいじりのリアルタイム記録はできません。
 
 
 

アナログ・シンセとしてのMAB-303

 メモリー機能はなかったけれど、操作がシンプルで音の変化も派手だったので、僕は外部鍵盤につないでシンセ・ベースとして手弾きして遊んでました。元祖にはないLFOも装備しています。
 
 
 TB-303で人気があったスライド効果も同様に使えるし、TB-303よりも+2オクターブ発音音域が広がったので、シンセ・ベース以外でもアイデア次第で色々な使い方ができるかもしれません。
 
 
 
 関連記事(ローランドTB-303 近似コンセプト機):
 「NOVATION BassStation (Keyboard) ~ベース・シンセサイザー[1994年]
 「DOEPFER MS-404 ~コンパクトな1Uラック・TB-303クローン[1995年]
 「Roland MC-303 ~大ヒットを記録したグルーヴ・ボックス[1996年]
 「MAM MB33 ~90年代半ばの廉価TB-303クローン機[1996年頃]
 「QUASIMIDI Rave-O-Lution 309 ~“革命的”・RAVEマシン!?[1997年]
 

仕様
■同時発音数:1(モノフォニック)
■パラメーターノブ:CUTOFF(カットオフ)、Q(※レゾナンス)、ENV MOD(エンベロープ・モジュレーション)、DECAY(ディケイ)、ACCENT(アクセント)、VOLUME/POWER
■外形寸法:220(W)×45(H)×250(D)mm
■重量:1.5kg
■発売当時の価格:60,000円(税抜)
■発売開始年:1994年頃

 

関連記事および広告

関連記事および広告


-その他メーカー, 楽器・機材【Vol.〇〇】