キーボーディスト、脱初心者を目指す

ピアノ、シンセサイザー、オルガンとか鍵盤楽器もろもろ。関係ない記事もたまにあるよ

バンド 音楽

ボリュームペダルとエクスプレッションペダルについて ~前編

2018/11/18

 

 

 今回は、シンセなどに接続して足元で音量をコントロールする「ボリュームペダル」および「エクスプレッションペダル」について記事にしてみたいと思います。
 
 
 足ペダルを使うことにより、演奏中に音量変化による抑揚をつけたり、両手が埋まっていても足元で音量コントロールできるなどのメリットがあります。僕も3~4個持ってたりします。
 
 
 ボリュームペダルは、シンセサイザーの世界では「エクスプレッションペダル」と混同されることが多いですが、厳密には違います。まずはその辺りからお話してみたいと思います。
 
 
 

「ボリュームペダル」と「エクスプレッションペダル」って何が違うの?

 ボリュームペダルは音声(オーディオ)信号の音量レベルを電気的に変化させるものです。ギタリストさんが使っている光景もよく目にしますね。
 
 
 これに対しエクスプレッションペダルは、シンセの内部パラメーターを変えるというものです。シンセの内部パラメーターといっても非常に色々あるのですが、その中に「Volume」といった項目もあるので、結果的には(ほぼ)同じ働きをするということです。MIDIなので変化量は「0~127」の範囲内となりますね。
 
 
 では両ペダルの違いを具体的に見てみましょう。ここではボリュームペダルを基準に、メリットとデメリットを挙げてみました。ご参考程度に。
 
 
 

ボリュームペダルのメリット

接続が分かりやすい。シンセ内での “仕込み”作業が不要。

 接続についてはオーディオ信号なので、機種を問わず接続でき、かつ分かりやすいです。なおエクスプレッションペダルだと、シンセ内部の「Control Pedal」といったようなパラメーターにて、あらかじめ [Volume]を選択しておかなければいけないことがあります。
 
 
 

ギタリストやベーシストも使うので、バンド内で共有できる(かも)。

 キーボーディストとにとっては数少ない、パートをまたがって使い回せる可能性のある機材でもあります。バンドの他メンバーに頼めば、ひょっとしたら使っていないボリュームペダルを貸してくれるかもしれません。 
 
 
 ただし、ギターでの使用を前提に作られたボリュームペダルもありますので(→ハイ・インピーダンス用)、キーボードで使っても問題ないか(→ロー・インピーダンス用)は事前に確認することをお勧めします。
 
 
 定番のBOSS社製ボリュームペダルを例に挙げると、「FV-50L」がキーボード用(※末尾のLがロー・インピーダンスの意味)、「FV-50H」がギター用(※末尾のHがハイ・インピーダンスの意味)です
 

→ サウンドハウスで「BOSS FV-50L」の価格をチェック

 

→ サウンドハウスで「BOSS FV-50H」の価格をチェック

 
 
 

ボリュームペダルのデメリット

必要なケーブルが多くなりがち

 ステレオ接続の場合、(一台につき)2本余分にケーブルを用意する必要があります。
 
 分かりにくいですか? では仮に「音源(シンセ等)を3台用意し、各々ボリュームペダルを設置する」というケースを考えてみましょう。ステレオの場合だと、3台×2(L/R)=6本のケーブルが追加で必要です
 
 
 上手にまとめないと足元のケーブルが煩雑になりがちですですね。一方エクスプレッションペダルの中には、ペダルにケーブル(1本)が直付けされていて、あとは音源側につなげるだけというラクラクなものもあります。
 
 
 

音質が劣化する可能性がある

 オーディオ信号なので、接点や内部のパーツの質によっては、音のクオリティが下がる恐れがあります。エクスプレッションペダルは内部のパラメータを “デジタルで”増減させているだけなので、理論的には音質は全く影響しません。
 
 
 

ボリューム/エクスプレッションの「ハイブリッド型」がある?

 ペダルによってはボリューム/エクスプレッションを兼ねているものもあります。定番は「KORG XVP-20」(※ロングセラー・XVP-10の後継機)、「BOSS FV-500L」など。
 

→ サウンドハウスで「KORG XVP-20」の価格をチェック

 

→ サウンドハウスで「BOSS FV-500L」の価格をチェック

 

いずれも堅牢なボディで重量感のある高級モデルですね。1個持っておくと何かと便利です。
 
 
 
 さてボリューム/エクスプレッションペダルについてはまだまだ書き足りないので後編に続きますよ!
 
 →ボリュームペダルとエクスプレッションペダルについて ~後編

 

 

関連記事および広告

関連記事および広告


-バンド, 音楽