クラムボンの1stアルバム『JP』を弾いてみる ~スコア『JP』(ドレミ楽譜出版社)より
2018/11/28
時間の空いている時にマイペースで鍵盤を弾いていますアンディ川合と申します。
最近は演奏依頼もないし固定バンドにも属していないので、日常のルーチンワークに流されてつい鍵盤練習を怠っちゃうんだよね。。と感じていたこの頃でしたが、実家で懐かしいスコアを見つけてきたので、持ち帰ってヒマを見て弾いてます。こちら!↓
これはクラムボンの1stアルバム『JP』をスコア化したものであり、ピアノアレンジスコア10曲+バンドスコア4曲といった内容。初版は1999年であり、これは当時その初版で購入したものです。
はじめに、“クラムボンって何?”という人向けにWikipediaさんから簡単に引用してみましょう。
クラムボン(Clammbon)
原田郁子、ミト、伊藤大助の3人による日本のバンド。1995年結成。1999年にワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビュー。現在まで9枚のオリジナルアルバムをリリースしている。2003年、日本コロムビアに移籍。2015年、メジャーレーベルより離脱。
※出典: 「クラムボン(バンド)」 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
僕自身、同バンドの熱狂的なファンという感じではないので恐縮ですが、ピアノ3ピース(ピアノボーカル、ベース、ドラム)という編成上、ピアノの音がよく聴こえてくるということでしばしば聴いていました。
2017年にはいわゆるメジャー流通を通さず、ライブ会場でCDを直売する『モメントツアー』を敢行。流行に左右されない独自のサウンドで、今でも根強いファンがいますね。僕の知人にもクラムボンのファンがいますが、“ライブチケットは争奪戦”と言うほどチケットが取りにくいそうです。
そしてスコア『JP』
個人的に楽しいのはやはり1曲目の「はなればなれ」ですね。この曲のピアノ始まりのイントロは非常に印象的であり、ピアノ好きとしては思わず “弾いてみたい!”ココロをくすぐります(笑)。緩急があって実に弾きごたえがあると思います。あと「パンと蜜をめしあがれ」の刻みも楽しい。。
そしてこの楽譜の大半は “ピアノアレンジ・スコア”となっていて、ピアノ1本で成立するよう、ベースライン(ピアノの左手部)は細かく動くアレンジが施されている曲もありますね。とはいえ全体の雰囲気はよく捉えられており、ピアノソロアレンジとして十分楽しめると思います。あとコード進行も書かれおり、バンド・アレンジの参考にする際にも十分過ぎるほどのヒントを与えてくれると思います(笑)
「はなればなれ」「いたくない いたくない」「パンと蜜をめしあがれ」などの初期の有名曲は、上記のピアノソロアレンジとは別途にバンドスコアとしても掲載されているので、クラムボンのコピバンを組む際にはちょっと助かるかも(笑)。まあ個人的には、市販のスコアはその通りに弾きたくない天邪鬼な性分なので、原曲の雰囲気に近付けつつ適当にアレンジして楽しんでいます。
おまけ・機材方面の話
原田郁子さんは当時、KORG TRINITY(の76鍵)でほとんどの曲を弾いていたのが印象的です。TRINITY(1995年発売)の76鍵といえばピアノタッチではなくいわゆる “シンセタッチ”の軽い鍵盤を搭載しており、当時は『よくそんな軽い鍵盤で(粒を揃えて)正確に弾けるもんだ!』と驚いたことを思い出します。。なお2010年代のとあるライブ映像では、メイン鍵盤としてNORD(STAGE)を使っているのを確認できました。
ちなみに「いたくない いたくない」の原曲(CD)の間奏に流れているピコピコシンセ音は、Roland Jupiter-8のアルペジエーターを使ったものらしいですよ(昔、何かのインタビュー記事で読んだ)
スコア『JP』の下世話な話
本スコアといえば、絶版後は非常に入手困難だったというのは一部では有名な話で、一時期はプレミアで数万円の高値でやり取りされていた時期がありました。“幻のスコア”という感じだったと言いましょうか。。
でも現在では、価格的には以前よりかは若干落ち着いた感じです(再販されたの??)。というわけで本スコアも今では割と入手しやすくなっていますし、興味のある方は手に入れて弾いてみてはいかがでしょうか。