キーボーディスト、脱初心者を目指す

ピアノ、シンセサイザー、オルガンとか鍵盤楽器もろもろ。関係ない記事もたまにあるよ

ヒント集 音楽

ライブ直前ギリギリまで練習したい! ~鍵盤奏者的・悪あがきのススメ

2018/11/26

 

 

 僕のような数ヶ月に一度くらいしか人前で演奏しない社会人プレイヤーにとっては、お客さんを入れた “ライブ(コンサート)”という場は非常に緊張します。イベント開始時刻にもよりますがライブ当日のバンド練習というのは難しく、大抵は一週間前ほどに行ったスタジオ練習が最後の(バンドとしての)音合わせといったケースも多いですね。それは仕方ないところではあります。
 
 
 せめて個人でのウォーミングアップだけでも本番前に行いたいところですが、ライブ当日は大抵朝から機材の搬入をしなければいけないし、ライブ会場入りしてからは(スキマ時間はあるものの)集中して練習するというのはやっぱり難しいです。以前本ブログの「冬季ライブでの演奏前ウォーミングアップを考える」でも書きましたが、狭い楽屋内で、横幅を取る練習用キーボード・セットを設営するというのもあまり現実的ではありません。
 
 
 じゃあライブ前の練習(ウォーミングアップ)を諦めるかというとそうではなくて、僕の場合できる限りの悪あがきをしています。以下、毎回全て行っているわけではないですがご参考までに。
 
 
 

他バンドのリハーサル中に練習

 いわゆる “対バン形式”のライブ・イベントにおいて、他バンドのリハ時間というのは自分たちにとって自由時間みたいなものです。その時、僕は客席側にキーボードを設営しひたすらハノンなどを繰り返して指を作ることがあります。登板前のピッチャーが「肩を作る」みたいなたとえと言いましょうか(そんなにかっこいいものではないけど)。とりあえず指を温めるというのが目的なので、基本的に電源はつなげずに無音でやります。ただし鍵盤タッチはシンセの軽いものよりも、ウェイテッド構造のピアノ・タッチ鍵盤を使うのがより良いですね。
 
 
 なにぶん他バンドのリハ中なので、自分が決めたテンポで基礎練習というのは厳しいです。いやむしろ他バンドの曲リハの段階に入ったら、その曲のテンポに合わせて基礎練(ハノン等)を勝手にさせてもらったりします。本番前にテンポキープの感覚を鋭くするためにも有効な手段なんじゃないかと個人的には思っているのですが、これ見よがしにやると『リハ中、知らない変な鍵盤弾きが客席にいなかった?』と怪しまれてしまうのでほどほどにしましょう(汗)
 
 
 

自分たちのリハーサル中に練習

 さて自分たちのリハ番になったとします。リハーサルは基本的に各楽器音のバランスを取るため、PAさん主導の下、PAさんの指示に従って音を出していきます。大抵はドラム音(バスドラ、スネア、タム等)から始まり、ボーカル、ベース、ギターなどの順番で音出しをしていきますが、キーボードは最後の方になることが多いですね(体感上)。そしてキーボードは他楽器の音出しが終わるまで音が鳴らないよう、PAさんによってボリュームが絞られていることがほとんどです(経験上)
 
 
「少しでもスキマ時間に練習したいのに、キーボーディストに対するこの仕打ちは何!? きーーっ!」
 
 とイライラする気も分かりますが(笑)、これは逆にメリットと捉えましょう。そう、ヘッドフォンだったらフロアの音とは関係なく、自分の耳周辺だけで音が鳴ってくれるじゃないですか! 今どきの電子キーボードやコンパクトミキサーだったら、大抵の機種にはMAIN OUTPUTの他にもHEADPHONE端子が装備されているはずです。
 
 なのでライブ時には、(練習用に)使い慣れたヘッドフォンを念のため持参することをお勧めしますよ。

 

 

 

ライブ本番中であっても練習!

 自分たちのライブ中にすら結構スキマ時間はあります。シンプルなキーボード・セッティングだったら、他メンバーの機材量によっては早々と自分の準備を終え、本番開始ギリギリ前に運指の確認ができるでしょう。また、メンバーのMC中も若干の時間的余裕は生まれます。そんな時にやはりヘッドフォンが役に立ちます。
 
 
「そんな直前の直前にもなって練習したところで変わらない」
 
というご意見の方、ごもっともだと思います。ただしライブは魔物。普段は絶対に忘れないようなピアノ始まりのイントロのフレーズが、緊張のあまり頭が真っ白になって何も出てこないことも往々にしてあるのです(笑)
 
 そんな時、“最初の音(和音)はこれ、次の音がこれ”と、直前に運指の最終確認をするのは有効的だと個人的には思います。
 
 
 

つぶやき的な

 いかがだったでしょうか。毎週のようにライブをこなしている生粋のバンドマンだったらまだしも、僕みたいにたまにしかライブをしない(しかも都度曲が全て入れ替わる)ようなスタイルの人だったら、上記に挙げたスキマ時間の活用の一例は心に留めておいて損はないかもですよ。
 
 
 なおライブ本番中にヘッドフォンで音確認をする際、(自前の)ミキサーのMAIN OUTPUTボリュームを落としてHEADPHONEボリュームを上げることになると思うのですが、くれぐれもMAIN OUTPUTのボリュームの戻し忘れにはお気を付けください。ええ、僕も実際何度かやってしまって大恥をかいたことがあります(大汗)

 

 

関連記事および広告

関連記事および広告


-ヒント集, 音楽