キーボーディスト、脱初心者を目指す

ピアノ、シンセサイザー、オルガンとか鍵盤楽器もろもろ。関係ない記事もたまにあるよ

ヒント集 音楽

音が出ない、困った! ~鍵盤奏者的・音が出ない時の8つの対処案

2018/11/25

 

 

 電源もちゃんと入っていて正しい接続をしているはずなのに、何故か鍵盤の音が鳴ってくれない(もしくは異常に音が小さい)。。よくあることですね。これは何なのでしょう??  特に電子・電気方面にあまり詳しくないピアノ畑出身の人にとっては、最初は結構ハードルが高い難問だと思います。
 
 
 ひとことで電子楽器の「音が出ない」といっても、自宅、ライブハウス、レコーディングスタジオ、リハーサルスタジオなどなどシチュエーションは数多くあると思います。
 
 
 ライブハウスやレコーディングスタジオなどではエンジニアさんに頼ることができますが、困るのは、町の貸しスタジオ(リハーサルスタジオ)とかではないでしょうか。店員さんも他の客の対応で席を外していることもありますし、電子楽器に詳しい人ばかりとは限りません。
 
 
 前置きが長くなりましたが、「この音の出ない状況を一刻も早くなんとかしなければ…」というケースにおいて、キーボーディスト個人が最低限押さえておくべきポイントをいくつか挙げてみたいと思います。僕自身の経験ですのでご参考程度に。
 
 
 

(スタジオの)ミキサーセクション

①ミキサーの基本部分の確認

 電源は入っているか、ボリュームがゼロになっていないか、該当チャンネルの音が「ステレオ・アウト」(もしくはモニター・アウト)に流れる設定になっているかなど、ミキサーのごく基本の確認をします。ただしミキサーのボタン配置や機能は機種によって様々なので、自信がない場合は最初から店員さんを呼びましょう。
 
 
 普通はミキサーの電源は入っている状態ですが、もし入っていない場合は、全てのレベル(フェーダーorつまみ)をゼロの状態にして電源を入れましょう。
 
 
 なお、そもそも他のチャンネル(→マイクなど)も鳴らない場合は、ミキサー、アンプ、スピーカー等の機器(および接続ケーブル)全てを確認する必要があります。とはいえ一般にここの部分はスタジオ側の管理になりますので、迷わず店員さんを呼べばいいでしょう。
 
 
 

②ミキサーの「INSERT」に挿してないか確認

 「ケーブルは確か “IN”みたいなところに挿せばいいはず…」みたいに教わった人もいるかもしれませんが、「INSERT」に挿しても音は鳴りません。通常は「LINE」「LINE IN」と書かれている穴に挿すのが正解です。
 
 
 

③ミキサーの「MUTE」が入っていないか確認

 MUTEとは文字通り「消音」のことです。マイクの声とかはちゃんと鳴っているのに、鍵盤の音だけが鳴らないというのは、接続しているミキサーの該当チャンネルの「MUTE」ボタンがONになっている可能性があります。MUTEボタンは押すとボタンが光るものもありますが、押されている状態なのかよく分からないミキサーもあるのでちゃんと確認してみてください。
 
 

④ミキサーの接続チャンネルを変えてみる

 接続するチャンネルを変えてみたらよくなった、というケースは案外多いのです。これも店側の管理領域なのですが、時間がないケースでは試してみる価値ありです。

 

 

 

鍵盤セクション(外部)

⑤鍵盤側の出力(OUTPUT)周りの誤接続がないかを確認

 OUTPUT(L/R)端子のつもりが、「DAMPER PEDAL」「EXPRESSION PEDAL」端子などからミキサーにつないでいませんか?
 
 

⑥ケーブル(シールド)の不良を疑ってみる

 念のため予備のシールドも持ってスタジオに入り、音が出ない時はシールドを交換してみます。案外シールドの接触不良(断線?)が原因だったりするケースもあります。
 
 

⑦シンセ本体およびOUTPUTジャックを疑ってみる

 マイシンセを持ち込む場合、移動時のちょっとした衝撃などにより本体が壊れてしまう(ジャック周りの接触が悪くなる)可能性もゼロではありません。いつもと違うHEADPHONEジャックに挿してみるとか、鍵盤からのOUTPUTの変更ができるものは試してみましょう。とりあえず不良個所の切り分けはできます。
 
 

⑧ボリュームペダルの間にケーブルが挟まっていないか確認

 ボリュームペダルを使用していて音量が非常に小さいケースはこれを疑ってみてください。個人的には、そもそもボリュームペダルの踏み込みゼロ(=音量ゼロ)状態に気付かず、「音が出ない!」と大騒ぎしてしまい、非常に恥ずかしい思いをしたことがあります。。
 
 
 

まとめ的な

 いかがだったでしょうか。慌てて店員さんを呼びに行って、実は「なぁんだ」みたいなポカミスだったりすると恥ずかしいですよね。
 
 
 今回は、音が出ない原因および解決法をオーディオ信号の観点で挙げてみましたが、シンセならではの「内部(MIDI)的な設定」に起因することもありえます。念のためシンセの「ローカル・オフ」の項目は確認できるようにしておいた方がよいでしょう。
 
 
 内部設定はそうそう勝手に設定が変わることはないですが、最後の手段として「工場出荷時の状態に戻す」ためのバルス的な操作も事前に覚えておくといいかもしれません(笑)。ただしマイシンセに限りですよー

 

 

関連記事および広告

関連記事および広告


-ヒント集, 音楽